top of page

●雑記

買ったT-8とS-1をいじるのが楽しい。

慣れてくると

どこにどんな機能があるのか大体わかってきて

更に楽しい。

PO-20とPO-20も繋げて遊ぼうかな。


ゲーム用の休憩時間を作って

レトロゲームの練習をしていきたい。

ちょっとずつ上手くなるけど、

しばらくやらないとまた忘れてしまう。


定期的に災害用のグッズを入れ替えている。

非常食や水など。

この前、水の消費期限が来たから

消費したので、また買わないと。

小さいながらもバッテリーや

災害用バッグに一式装備が入っている。

それと追加で水不使用のシャンプーも。

また近場で小規模な火災が起きた時用に

ホースも購入。

この全てが無駄になってほしい。

ここのところずっと

千葉方面での地震が多い気がしている。

かなり気になる。


気温が高くなるにつれ

PCの発熱が気になってくる。

去年は小型の卓上扇風機で乗り切って、

今年もそうしていたのだが、

どうやら様子がおかしい。

PCが極端に重くなることが増えてきた。

なので、

PCにとって風通しのいい環境を作り、

そこへ卓上扇風機を当てるように環境を変更。

動画を流しながら作業しても

今のところ、良い感じ。

もう古いが別に不自由はないので

このまま動き続けてほしいところ。

PCも高いし。

 
 
 

●雑記

新規1人用RPG制作中。

1回テストプレイが終わる毎に、

バランスを見直して、思い込みを排除する為、

クールタイムを設けている。

なので連続してのプレイはしていないのだが、

ちょっとした時間を持て余すというか。


普段は動画を見たり

サイトを閲覧したりなどしているが、

時折急に飽きてしまう事がある。

その時気づいたのだが、

色々なクリア小物を見ていると楽しい事に気づいた。

クリアなキーボードやマウス、

クリアな腕時計、

クリアなおもちゃ、

クリアなガジェット、等など。


どうやら見ているだけで楽しいらしい。

まあ

クリアな物の種類がいきなり増えるわけもないので、

同じ物を繰り返し観る事にはなるのだが。

その内飽きる。

でもたまにしか見ないからいいか。

 
 
 

●雑記

集中力が続かない。


新作1人用RPGを作成中で、

作業そのものはまあまあ順調に進んでいるのだが、

今日は集中力が続かない。

繰返しテストプレイを続けていて、

初代のreabyssより戦略性が高くなった為、

よくよく考えれば

危機を切り抜ける方法を作り出す事ができ、

その事がクリア率を上げている。

それ自体は良いのだが、

若干クリアしやすすぎると感じている。

それはずっとそうで、

徐々に厳しくしていってはいるのだが、

単に厳しいだけでは

運頼みのゲームになってしまう。

そういうゲーム性を求めて作るのならいいのだが、

今回は敢えて戦略性を入れているので、

運頼みになってしまっては

戦略性の意味がない。

なので、

繰返し調整をし、

繰返しテストプレイを行っている。

偶には息抜きをするか。


購入した電子楽器S-1とT-8を繋げて演奏してみる。

楽しい。

簡単にいい音が出るので楽しい。

結局何でもできる物より

ある程度機能を絞っても

いい音が出る機材の方が好きだと気づいた。

POシリーズもそういう意味では

好きなガジェットなのだが、

如何せん急激に高くなったので

これ以上は購入を躊躇している。

6000円だった物が1,8000円になってるって

それならほかの機材を買うよね

って値段だと思う。

どうなんだろ?

円安の所為?

それ以前から急激に高くなってたけど。


InstaChordという会社。

結構面白い物を作っている。

こういうの好き。

中々買えないが。

 
 
 

・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page