top of page

ゲームプレイヤーマン:124~雑記~

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

でかいがそれ程解像度の無い

旧モニターを使用して

デュアルディスプレイ作業中。

surfaceを無線接続して使うより、

当たり前だが安定しているし

レスポンスも早い。

ストレスフリー。

実際にはモニターというよりTVなので

画質やら何やらはまあおいておくとして、

常に安定しているのがいい。

んで

リモコンが無いからモニターが明るいままで

ちょっと嫌だなと思い、

ネットで対応しているリモコンを安く購入。

そして分かった事が、

そもそも一番暗い設定になっていたという事。

そうか。

確か以前使っていた時も一番暗くしていたんだった。

その設定のままだったとは。

じゃあ、この状態で行くしかないのか。

まあ、いいか。



なる程。

完全に整形な建物は、 地震動に完全に反応するのか。

伝統木構造には習慣として

完全に正しくしないのだそうで、

日光東照宮の、「完全なものには魔物が取り憑く」

という例もあるらしい。

歪んでいるからこそ、揺れの力がその歪みから抜けていくのだという。

面白い。


ゲームにしても

完全に完ぺきな場合、そこには

例外シチュエーションは存在しない。

プレイヤーのプレイをそのまま反映するのみだ。

それはそれで面白いのだが、

意外な結果や予期せぬ状況が起きる、

もしくは作り手ですら予想しなかった事が起きる

というのもゲームとしては面白いと思うのだ。

物理演算系のゲーム等は

デバッグを完璧に行う事ができない。

だがそれ故に面白いシチュエーションが発生する。

そういったゲームを

作ってみたくなった。

 
 
 

Recent Posts

See All
ゲームプレイヤーマン:259~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 厳しめに調整をしたので テストプレイを開始。 と思ったら数値の調整をミスしていた。 これでは レベル調整が正しくできないと 再度全て確認し直し。 果たして結果は如何に。 暑い中 日傘をさす男性も増えてきたし、 外国の男性も日傘をさしている人を...

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:258~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 バランス調整の方向が見えてきた気がする。 後デザインもやりたい事が見えてきたのだが、 そっちは今まで以上に 入れ込む隙が無い。 見た目もすごく重要だから どうにかしたい。 今更TAOのアルバムを購入。 曲がいい。 本人の生歌もすごいんだけどね。...

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:257~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 ちょっとずつ細かいルールが決まっていく。 やはり繰り返しのプレイは重要。 単にバランスをとるだけではなく、 遊びやすさと理解しやすさも ここでまとめていく。 難易度高めのゲームばかりなので、 そのあたりはできる限り...

 
 
 

Yorumlar


・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page