top of page

ゲームプレイヤーマン:121~雑記~

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

この迷宮の一番奥にはMaudllarという強力なボスがいる。

そこへ行く為には3つの方法があり、

1つは

全81エリアカードを全て捲り

設置ないし処理し終えた後、

Gateを開けてそこから向うというもの。

Gateは2つあり、それぞれに対応するMONSTERがおり、

それらを倒す事で各Gateは開く事ができる。

これはGateへ戻らなければならない為、

そこへ戻る道の確保と、

可能な限り安全性を保っておくことが必要になる。

場合によっては道が塞がっている事もあり、

GameOverになっている事もある。

ITEMによって回避は可能。

2つ目は

Gateを開いておき、

全81エリアカードを設置する前に

Maidenの力をつかってGateを通るというもの。

全てのエリアカードを設置する必要が無い為、

ショートカットにはなるが、

Maidenのがいつ仲間になるのか、

いつ魂の解放ができるようになるのかに依存する。

3つ目は

MONSTERの中にShadowがおり、

これを倒す事で強制的にMaudllarへ向かう方法。

ステータスさえ揃っていれば

この方法が最も手軽である。


以前のreabyssやr2abyssではカードを全て捲る事でのみ

ボスへたどり着けるというルールの為、

大分戦略性が異なる。



この前初めて、windows10付属のゲームをプレイしてみた。

jewel2というゲーム。

まあ見たまんまなゲームで良くあるルールなのだが、

キラキラした見た目が好きなので、

いくつもある中からこれを選んでプレイしてみたのだ。

コラムスとかも初代の見た目が一番好きなので。

で、ある程度進むと終わりかけるのだが、

どうやって終わるのか分からない。

適当にいじっていると

どうやらアイテムを使う必要があるらしく、

1プレイ終えて初めて全容がわかった。

まあ、六すっぽテキストも読まずとも

遊べるんだから大したもんだよな。

ゲームを作るという行為で、

これは実は大切な部分だと思っている。

じゃあ、複雑なゲームを作るなって話だが。

 
 
 

Recent Posts

See All
ゲームプレイヤーマン:318~雑記~

●雑記 TowerOfChaosのページ制作中。 引き続き説明動画作成中。 絵で説明する分には分り易いが、 テキストにすると分かりづらい。 単に文章力の問題か。 宣伝をしているので、 取り置き予約をしていただけるようになった。 ありがとうございます。 新しいキーボードとマウスにも徐々に慣れて、 環境は快適になりつつある。 椅子の肘置きを重ねて高さを出していたのだが、 高さ調整できるものがあると知っ

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:317~雑記~

●雑記 TowerOfChaosのページ制作中。 11月に入ったので、 そろそろ本格的な宣伝をしていかないと。 という事で、 効率よく宣伝を何か考える。 そんな特別な事は思い浮かばないので、 とにかく数を打つしかない。 下町の定食屋。 結構いい場所を見つけた。 マンションの一室、 それも普通に二階にあがっていかないといけないのだが、 結構おいしかった。 マグロが。 びっくり。 この場所で、この値段

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:315~雑記~

●雑記 TowerOfChaosのページ制作中。 引き続き。 宣伝もまめにしていかないといけないので、 そちらにもそろそろ気合を入れていきたいところ。 マウスを購入。 かなりいい。 以前の物もそれほど悪いものではなかったのだが、 買い替えると、 無理のない操作感に 感動を覚えた。 普通。 普通という感動。 キーボードのキーキャップを交換。 触感の異なるキーキャップなので 大分打ちやすくなった。 た

 
 
 

Comments


・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page