top of page

ゲームプレイヤーマン:106~雑記~

●雑記

誕生日プレゼントに、

大きなコップを買ってもらった。

自分で珈琲を淹れるのだが

これが美味しい。

お店で挽いてもらって

ドリップ式で淹れているのだが、

何気なく知った知識でも

繰返し工夫をしている内に、

かなりいい味が出せるようになったのだ。

ポットも温度が測れるものをわざわざ買うくらい、

淹れるのも楽しんでいる。

すると飲む量が増えていき、

付け合わせのお菓子も食べるようになり、

その組み合わせがとてもよく、

一口食べては一口すする、

を繰り返していると

圧倒的に珈琲の量が足りなくなっていったのだ。

そこで

500ml入るけどとても軽いコップを買ってもらった。

これで足りなくなることはなくなった。

満足。

ふと気づいたのだが、

コップへ直接ドリップしている時、

コップ内で水滴の音がいい感じに反射して、

まるで

水琴窟の様に鳴り響いた。

落ちる量は多いが。

結構好きかもしれない。


新作1人用ローグライクRPG。

説明書を作成中。

一番大変な作業。

一気に作り上げてしまうと、

抜け漏れが多発するので、

作った後、

少しでもいいから間をおいて、

改めて見直す必要がある。

すると、説明したつもりで抜けている箇所や、

通じているつもりで意味不明な部分が、

ちょいちょい見つかるのだ。

客観的に確認する為に、

この間が必要になるので、

いつも頭を使っては

強制的にクールダウンし、

再び頭の回転を上げるという、

とても苦手な作業を繰り返す。

でもこれやらないと

遊べないし、

楽しんでもらいたいから、

頑張って作る。

 
 
 

Recent Posts

See All
ゲームプレイヤーマン:258~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 バランス調整の方向が見えてきた気がする。 後デザインもやりたい事が見えてきたのだが、 そっちは今まで以上に 入れ込む隙が無い。 見た目もすごく重要だから どうにかしたい。 今更TAOのアルバムを購入。 曲がいい。 本人の生歌もすごいんだけどね。...

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:257~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 ちょっとずつ細かいルールが決まっていく。 やはり繰り返しのプレイは重要。 単にバランスをとるだけではなく、 遊びやすさと理解しやすさも ここでまとめていく。 難易度高めのゲームばかりなので、 そのあたりはできる限り...

 
 
 
ゲームプレイヤーマン:256~雑記~

●雑記 2作目の制作作業。 使用するカードの枚数がいい感じなのかも。 システム上無限に使用するが 狙えば頑張れる感じがちゃんとある。 複数要素同時は無理だが、 そういう意味でも システム的な確認はできたと思う。 まだバランス次第では 変更の可能性もあるが。...

 
 
 

Comentarios


・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page