top of page

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

分り易く作るのが今回目的なのだが、

丁寧すぎるとくどいし

結果として見てもらえず

分かりにくいに繋がる。

なので、適度なのがいい感じ。

では適度とは?

分からないのでどうにかする。

早く新しいチャレンジモードに取り掛かりたいなぁ。


今日は買い物を散歩ついでに行ってきた。

家でずっと座りっぱなしは良くないし

結構あちこち痛くなるので、

意識して外へ出ている。

暑いから億劫にはなるが。

なので何らかの目的を持って出かけるのだが、

今日はちょっと気分が悪くなった。

別に熱中症ではない。

ある一帯に差し掛かった時に

何の匂いなのか、

酷く不快な匂いが漂ってきたのだ。

きっと誰か変な香水でも使ってるのだろうと思うも、

いや違う

と思ったのは

かなり歩き続けているにもかかわらず

匂い自体が更に強烈になっていくからだ。

どこかの家からこの匂いが発生しているのかとも思ったが、

にしては数分歩いてもまだ匂いがする程なので、

中々そうとも思えない。

周囲に住んでいる方々は大丈夫なのだろうか?

そう心配してしまう程だ。

更に数分歩いてその場から離れていくと

漸く匂いの範囲から離れられた。

二度と歩きたくないと思った。

 
 
 

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

この迷宮の一番奥にはMaudllarという強力なボスがいる。

そこへ行く為には3つの方法があり、

1つは

全81エリアカードを全て捲り

設置ないし処理し終えた後、

Gateを開けてそこから向うというもの。

Gateは2つあり、それぞれに対応するMONSTERがおり、

それらを倒す事で各Gateは開く事ができる。

これはGateへ戻らなければならない為、

そこへ戻る道の確保と、

可能な限り安全性を保っておくことが必要になる。

場合によっては道が塞がっている事もあり、

GameOverになっている事もある。

ITEMによって回避は可能。

2つ目は

Gateを開いておき、

全81エリアカードを設置する前に

Maidenの力をつかってGateを通るというもの。

全てのエリアカードを設置する必要が無い為、

ショートカットにはなるが、

Maidenのがいつ仲間になるのか、

いつ魂の解放ができるようになるのかに依存する。

3つ目は

MONSTERの中にShadowがおり、

これを倒す事で強制的にMaudllarへ向かう方法。

ステータスさえ揃っていれば

この方法が最も手軽である。


以前のreabyssやr2abyssではカードを全て捲る事でのみ

ボスへたどり着けるというルールの為、

大分戦略性が異なる。



この前初めて、windows10付属のゲームをプレイしてみた。

jewel2というゲーム。

まあ見たまんまなゲームで良くあるルールなのだが、

キラキラした見た目が好きなので、

いくつもある中からこれを選んでプレイしてみたのだ。

コラムスとかも初代の見た目が一番好きなので。

で、ある程度進むと終わりかけるのだが、

どうやって終わるのか分からない。

適当にいじっていると

どうやらアイテムを使う必要があるらしく、

1プレイ終えて初めて全容がわかった。

まあ、六すっぽテキストも読まずとも

遊べるんだから大したもんだよな。

ゲームを作るという行為で、

これは実は大切な部分だと思っている。

じゃあ、複雑なゲームを作るなって話だが。

 
 
 

●雑記

新作relabyrinthの引き続き動画作成中。


reabyssとの一番の違いは

その戦略性の高さ。

reabyssは今井のカード毎の恐怖が大きい為、

即死の罠をあちらこちらに仕掛け、

出てくるモンスターも凶悪に仕上げ、

戦える条件を厳しくしている。

その為、戦略性を抑えたびっくり箱的な要素が

強いゲーム性となっている。

それに対し、

relabyrinthは

基本LI(ライフ)さえあれば

モンスターで死ぬ事はない。

この為、即死の確率が低くなっている。

また、階層を行ったり来たりできる為、

余裕がある場合は回復ルームを後で使えるようになっている。

reabyssではカードを捲り終われば自動的に

ボスへたどり着けたが、

relabyrinthではカードを全て設置しても

ボスへはたどり着けない。

この為、常に状況を把握して

ボスまでに有利な状態を維持しつつ

立ち向かわねばならない仕様になっている。

更に、

仲間となる巫女の存在。

最初は魂だけで何の意味もない存在だが、

解放されるや否や、

一撃の元、モンスターを倒す事の出来る、

超強力な仲間となる。

強力なアイテムを駆使し

ボスであるMaudllarを倒せ!



麻椒辣油という調味料を購入。

動画でなぜかお勧めで流れてくる中華料理で

これと似たようなものを使って

麻婆豆腐を作っていたのが気になり、

加えたらおいしくなるのかな?

という興味本位で。


結果、

美味しい。


但しかなり量を使ってしまいそうなので、

全くこの量では足りないのが欠点といえるだろう。

試しにこれを使って

シーチキンチャーハンを作ってみたのだが、

これもまた格別に美味しくなった。

凄い。

使用しているのが

なたね油、唐辛子、山椒

のみという。

いいね。

ちょっとこっちにはまりそう。



使い勝手の悪かった財布を再び使ってみる。

慣れなのかもと考え直し、

もう一回使ってみようと思ったのだ。

何より薄いのがいい。

極力小銭が発生しないようにすればいいだけなのだが、

現金を使う行為自体が嫌いじゃないので、

ついつい小銭入れの部分をいじってしまう。

もう基本的に現金を使用しないのかも。

駄菓子屋とかでも

キャッシュレスで買い物できるのかな?

地元の

おかしのまちおか

では現金のみだから

駄菓子屋も現金のみなのかな?

 
 
 

・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page