top of page

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

ちょいちょいミスが見つかってなかなか進まない。

来月頭には公開予定。



近所の中華屋さんが実は美味しいという事を知った。

何を食べても美味しい。

値段は普通。

そりゃ昼時はいつも混むわけだ。

中華はどの町どの辺境へ行っても大体あるので、

わざわざ好んでいく事が無く、

どうせ出かけたならその場所にしかないものを食べようとすることが多い。

だから中華は最後の選択肢という意味で

何もない時に安パイとして取って置いたのだ。

だが、

近所にそもそもそれ程店が多くなく

足を延ばしての周辺開拓も大体終わったので、

目にはついているが特段惹かれない店でも

取り合えず入ってみようと思ったのだ。

その結果、

美味しい。

何を食べても

美味しい。

これはアタリだと思った。

なので、

普段いく事のない中華に

良く足を運ぶようになった。

取り合えず全定食を制覇が目標。

 
 
 

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

でかいがそれ程解像度の無い

旧モニターを使用して

デュアルディスプレイ作業中。

surfaceを無線接続して使うより、

当たり前だが安定しているし

レスポンスも早い。

ストレスフリー。

実際にはモニターというよりTVなので

画質やら何やらはまあおいておくとして、

常に安定しているのがいい。

んで

リモコンが無いからモニターが明るいままで

ちょっと嫌だなと思い、

ネットで対応しているリモコンを安く購入。

そして分かった事が、

そもそも一番暗い設定になっていたという事。

そうか。

確か以前使っていた時も一番暗くしていたんだった。

その設定のままだったとは。

じゃあ、この状態で行くしかないのか。

まあ、いいか。



なる程。

完全に整形な建物は、 地震動に完全に反応するのか。

伝統木構造には習慣として

完全に正しくしないのだそうで、

日光東照宮の、「完全なものには魔物が取り憑く」

という例もあるらしい。

歪んでいるからこそ、揺れの力がその歪みから抜けていくのだという。

面白い。


ゲームにしても

完全に完ぺきな場合、そこには

例外シチュエーションは存在しない。

プレイヤーのプレイをそのまま反映するのみだ。

それはそれで面白いのだが、

意外な結果や予期せぬ状況が起きる、

もしくは作り手ですら予想しなかった事が起きる

というのもゲームとしては面白いと思うのだ。

物理演算系のゲーム等は

デバッグを完璧に行う事ができない。

だがそれ故に面白いシチュエーションが発生する。

そういったゲームを

作ってみたくなった。

 
 
 

●雑記

新作relabyrinth説明動画作成中。

ワイヤレスモニターはケーブルが少なくて済むのだが、

安定性に欠ける。

ちょっと使っている分には問題ないのだが、

長期間の使用には向かない。

画面のリドローとかも頻繁で遅いし。

という事で

まさかのモニター購入を検討。

でもよくよく考えてみれば

旧モニターがあったと思い出す。

でもでかいからそれはそれで邪魔なんだよなぁ。

うーん。

でもこうやって日記を書く事で

そういう事も思い出すし

何なら違うアイデアも出てくるので、

結構自分を振り返るという意味で、

日々の記録を付けるというのは

有益なのかもと思った。

あ、でもリモコンが無いや。


ちょっと

というかかなり贅沢に外食。

久しぶりに楽しかった。

でもパスタはシェフ本人に作っていただきたかったな。

美味しいワインもいただいた。

でも春先の方が食材が好みだな。

行けるように頑張らねば。

 
 
 

・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page