top of page

●雑記

ゲームマーケットに向けてチラシ作り。

次回の新作の宣伝用チラシも作ろうかな。

ちょっとのんびり作業しすぎている感じ。


次なるアイデア構想中。

ベースは有るので

何度か言っているように

乾いたハードなゲーム性にしていきたい。

プレイする事でどんな体験ができるか、

いつもそれを考えてルールを作っている。

その行為を行ったらどんな気持ちになるか、

どんな思考になるか

それはポジティブな感情か、

など。

ひたすらポジティブだけだと

解決時の達成感が弱く、

ネガティブが大きすぎると

プレイする気分にならない。

そのバランスをshootingdesignとして

作っていきたい。



久しぶりにEU5を使用する。

やっぱり音がいい。

外で使うには今の手持ちの中ではベスト。

クリップを使う事で

イヤホンのタッチノイズが無くなるので

買い足しておこうと思ったのだが、

これが売っていない。

何故か。

ネットで買うしかないのか。

面倒だな。

何かついでに買うものでも探すか。

いや、無駄だな。

 
 
 

●雑記

成功するにも失敗するにも早いに越したことはない、

という思いで色々なゲームを製作している。

だが、

適当なのは作っても面白くないので、

製作時間自体はかかってしまう。

んで、

アイデアだけは沢山出てくるのでストックが大量にある。

簡単なメモでしかない場合もあり、

後で見返した時、分からないばかりか、

何を言いたいのかもわからない事がある。

まあそう言ったものは作る事は無いので、

何かの折に出していこうと思っている。


1人用ボードゲーム秋の新規制作中。

デザインのめどが何とか出てきた。



久しぶりにFI-DC1601SBを使ってみる。

finalがかつてfinalaudiodesignだった時の製品だ。

今ホームページを見ても何故か過去製品としても載っていない。

何でだろう?

無かった事にされているのかな?

1つの大型のドライバユニットで鳴らす

中々個性的なイヤホンである。

流石に当時の最上位は買えなかったが、

今からでも聴いてみたい気がする。

取り合えず久しぶりに聴いてみると

やはり特徴的でいい音がする。

偶にこういうので音楽を聴くのもいい。

 
 
 

●雑記

1人用ボードゲーム秋の新規制作中。

デザイン作業は順調に進むが、

逆に何も言う事が無い。

プレイ時間は短めで

繰り返し遊びやすいゲームになっている。

ちょっとした待ち時間にも使え、

場所も狭くて遊べる。

それでいてちょっと頭を使う

そんなゲーム。


次に作る予定のゲームは

もうちょっと、

こう、

なんか、

ソリッドというか

埃っぽいというか、

彩度の低いハードなゲームにしたいイメージ。

現時点では。

でも無味乾燥にはならないように。


花の沢山ある場所へ行った。

一面花だらけというのは中々に気持ちがいい。

しかしその分

その殆どが枯れかけていると

げんなり度合いも大きい。

時期が大事。

 
 
 

・13歳~

Copyright 2021 shootingdesign All Rights Reserved.

© 2023 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page